2008-01-01から1年間の記事一覧

先生たちが

みんな優しすぎる件

やっと

SP1になった.なんだか軽くなっている気がする.

つい買ってしまった.

たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]作者: 木下誠出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2008/08/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 165回この商品を含むブログ (113件) を見るMac OSXを使えば使うほど「MacはUn*x」…

ギアス

終わった.きれいに終わった気がする.さて来週から00 土6のほうがいいんだけどな.

天気がよかったので

東京湾まで行ってみた. 途中こんなのがあったけど何なのかよくわからない(笑)

某病院某科(ry day 2

もっと早く着いてれば・・・・・ 着いたら,「学生が何やってるんだよ・・・・・」「・・・・・そそのかされて,もう・・・」「え?今日もなの????え???」非常に理解にある先生方だといううわさはその通り. とりあえず論文を読んでいた.「何しに来…

某病院某科の憂鬱1日め

・・・・・・・・・・

iPhoneのアプリ

アドホック配信というので今のところどうにかはなりそう.100台までだけど. 誰かDeveloper Programに参加してくれ.部屋の人.ということでマジで作らにゃならんのか?12月までに. それにしてもappleのライセンスは??と思わせることが度々あるよな. FSF…

JRubyで

かくのもいいのかもしれないと本気で思ってきた.

PSoC Designer

解像度の低いモニタで使うとorz ノートPCでつかうとorz 見にくい・・・・

分子生物学に

美しさを感じられない件.

また

勝手に電源が落ちてる.もうやだNetBurst・・・・・・

驚いた

Vista上でcygwinとXが見た目快適に動いている.

Javaのコーディングに疲れたので

xnuのソースでも読んでみる.hackしてる人少なそう・・・・・ ほんとは マイクロカーネルで リアルタイム性があって ARMとかSHにのせるような OSをつくってみたい.本職なんだったっけ?

antが

便利すぎる.

コードを書けば書くほど

他人のつくったライブラリの設計がいかによくできているかがわかる. 抽象化->具象化が何段階か踏んでいる理由がよく実感できたよ.欲張って急に飛んじゃだめだ.なんのために抽象クラスをつくったのかわからなくなる.

Rubyで

swingをたたくっていうのもなんだか変な感じがした.しかしほんとにRubyでかいてclassファイルまで安定して作ることができるようになったらすごいな.ぜひ使いたい.

自分の家の窓から

花火が見えるってのもいいな. さすが川の隣で隣の区より隣の県が近いだけはある.

だから

さっさと返せよ.それだけだろうが.

予定変更

夏休みの課題:Objective-CどんどんMacに染まっていくが実は個人所有のMacは一台も持っていない件

目的 => 手法 => 結果 => 考察

は一直線上に並ぶべき

研究とまでは行かなくても

実験の計画を立てて,実験して,解析して,他人に内容が伝わるような資料を作る という訓練って大事だなと思った. 手法や結果についてよく考えるという習慣をつける必要があるな・・・・と なにを知りたいか?そのために何をすべきか?その方法はどこが適当…

借りたものは

きちんと返す.これは常識だろ・・・・・・・・ちがうのか???といっても次はもうないってだけだが

いるのは学生だけじゃないんだから

実験室とかスタッフルームでは静かにしろよ. お前ら声でかいんだよ うるさいんだよ いい加減にしろよ うぜーよ どの科がどうかとかいちいちあんなにでかい声で言わなきゃならんのか?

5時半で

起きる習慣がぬけないorz

なんとなく思うこと

情報共有≠知識のひけらかし 体験記≠無駄なアピール 教えてくれない,勉強にならない=学ぶ姿勢がない 時間を守る≠だいたいいつも10分遅れ 周りに頼られる=便利に使われている

近くの河川敷で

花火やってた.いつのまにか夏になっていたらしい.

夏休みの課題

Adobe Air

結局は

何のために勉強してるのか? 何を求めて勉強しているのか?ということなのかな. 最近の違和感はこれでなんとなく解消できた気がする.

英語の発表とか・・・・・

すっかり忘れてた